本記事はアフィリエイト広告を含みます。

【通信費節約】Wi-Fiは不要!手放した3つの理由と手放す方法を解説

Wi-Fiは不要
  • URLをコピーしました!

・通信費を節約する方法ってないのかな?
・Wi-Fiって本当に必要なのかな?

こんな悩みを解決する記事を書きました。

今の時代、スマホとWi-Fiを持つことが当たり前になっていて、通信費が以前よりも必要となっていると思います。

この記事で紹介する方法を実践することで、Wi-Fiを手放し、年間約6万円の通信費節約に成功しました。

記事の前半では『ミニマリストの僕がWi-Fiを手放3つの理由』を紹介し、記事の後半では『Wi-Fiを手放す方法』を解説します。

ミニマリストの僕が編み出した現時点での通信費の最適プラン。

それは、楽天モバイルデザリングです。

楽天モバイル
  • 月額料金は税込3,278円
  • 楽天回線エリアはデータ使い放題
  • 契約期間の縛りなし
  • Rakuten Linkアプリの利用で、国内通話かけ放題

この記事を読むことで、「Wi-Fiは必須」という常識を疑い、あなたに最適な通信費を考えるきっかけになりますよ。

なお、今回の記事は2022年10月時点での情報に基づいており、料金の表記は全て税込みです。

目次

ミニマリストがWi-Fiを手放した理由

Wi-Fi

ミニマリストの僕がWi-Fiを手放した理由は以下の3つです。

手放した理由
  • ①通信費の節約
  • ➁持ち物を減らしたい
  • ③ネットばかり見るのを辞めたい

①通信費の節約

一番の理由は、通信費を節約したいから。

Wi-Fiの月額料金は5,000円程度、年間約6万円もWi-Fi代に使用していました。

Wi-Fiを所有することが当たり前だと考えていた当時の僕は、Wi-Fiの料金を意識することはありませんでした。

だけど、現在、貯金100万円を目指している僕にとって、通信費の見直しは必須項目。

通信費は簡単に見直し可能で、一度見直したら効果がずっと続きます。

そのため、「Wi-Fiって本当に所有する必要があるのか?」と考え、Wi-Fiを手放すことにしました。

➁持ち物を減らしたい

Wi-Fiのルーターを所有していると、場所も取るし、コードの見栄えも良くないなと感じていました。

ルーターをそのまま置いていると、なんだか部屋がダサく見えて、ルーターを隠すためのモノも買う必要がありました。

ポケットWi-Fiも頭をよぎりましたが、「通信環境が最高になるわけではないよな」と思い、ポケットWi-Fiの選択肢も無くなりましたね。

ルーターが部屋に無いだけでも、部屋がスッキリと見えるようになりました。

③ネットばかり見るのを辞めたい

Wi-Fiがあるとつい動画ばかり見ていたり、オンラインゲームをずっとしていたこともありました。

ネットを見てダラダラと過ごす時間にも幸せは感じていましたが、「やらきゃいけない掃除、片づけの時間が無くなる」「やりたいことをやる時間が無くなる」のような自分の自由な時間が奪われていると気が付きました。

あえて、ちょっと不便な通信環境にすることで、スマホを見る時間も減るし、ゲームをする時間も減りました。

今では、ネットを見ていた時間を利用して、読書をしていたり、ブログを書いたりするようになっています。

ネットばかり見ていた時よりも、自由な時間を使えるようになったので、生活が充実するようになりました。

Wi-Fiを手放した方法【結論:デザリングで十分】

デザリング

Wi-Fiを手放した方法、それは、楽天モバイルの『デザリング』です。

デザリングとは
  • モバイルデータ通信ができる端末を利用して、PC、タブレット、ゲーム機などをインターネットに接続すること
  • Wi-Fiが無くてもスマホさえあれば、スマホがルーターの代わりとなる

前提として、僕はYouTube、Amazon Primeで動画視聴、SNS・ブログを見る、たまにオンラインゲームをする程度。

ネット環境を楽天モバイルの1本にして、パソコンもデザリングで使用しています。

僕の場合、1ヶ月のデータ利用量は毎月100GB程度のため、通信費が月3,278円になりました。

楽天モバイル通信費
出展:楽天モバイル通信費

楽天の高速通信は、普通の生活をする分には全く問題ない通信速度です。

そのため、あえて自宅用に光回線やWi-Fiを用意する必要が無くなりました。

たまに、楽天回線エリア外になったり、通信速度が安定しない時がありますが、その時はネットから離れることができると考え、不便を楽しんでいます。

また、楽天モバイルはいつ解約しても解約金0円です。さらに、初期費用も0円

つまり、いつでも解約でき契約できるので、余計なコストが一切かかりません。

この身軽さが最高ですね。

楽天モバイルがWi-Fiを手放すのにオススメの理由

オススメ

「Wi-Fiを手放すこと」と「楽天モバイル」の相性がいい理由は以下の通りです。

楽天モバイルがオススメの理由
  • ①データ利用量が多い場合の料金が安い
  • ➁縛りなし・解約手数料が無料
  • ③100点ではないけど満足できる

①データ利用量が多い場合の料金が安い

WiFiを手放し、スマホのデザリングのみで生活すると仮定します。

動画の視聴やSNSの閲覧、たまのオンラインゲームで月100GB程度は使っています。

月に100GB以上使用する場合の、大手3キャリアの格安SIMと楽天モバイルの利用料金を比較してみました。

スクロールできます
キャリア楽天モバイルドコモKDDIソフトバンク
ブランドRakuten UN-LIMITahamopovo2.0LINEMO
20GBまでの月額料金税込3,278円税込2,970円税込2,728円税込2,728円
100GB使用した場合の料金税込3,278円
エリア内データ使い放題
税込4,950円
100GBまで
税込12,980円
データ150GB追加(180日)
税込550円/1GB
+80GBだと44,000円
データ通信量超過後の通信速度最大1Mbps最大1Mbps128Kbps最大1Mbps
通話料税込22円/30秒税込22円/30秒税込22円/30秒税込22円/30秒
国内通話かけ放題「Rakuten Link」
アプリ利用で0円
5分以内国内通話無料5分以内通話かけ放題
税込550円/月
5分以内通話かけ放題
税込550円/月
リンク公式ホームページ公式ホームページ公式ホームページ公式ホームページ

月に100GBのデータを使用した場合、楽天モバイルが最も通信費が安い結果となりました。

スマホのデザリングのみで生活すると通信量も当然多くなるんですよね。

データ利用量を気にせず使えて、通信費を節約できるのが最大のメリットです

➁縛りなし・解約手数料が無料

楽天モバイルには、契約期間の縛りが無く、いつ解約しても手数料がかかりません。

自由にコントロールできるのがミニマリストの感性に合っている気がします。

新しいサービスがどんどんと発表される現代において、2年縛りなどの契約は自由さを奪ってしまします。

もっと良いサービスが登場したら、すぐに乗り換え可能。

気軽に契約することができ、自由を奪わないのが良いですね。

③100点ではないけど満足できる

楽天モバイルは、楽天回線エリア外では、パートナー回線(au)になります。

パートナー回線では、月5GBまで高速通信ができ、使い切ると1Mbpsの通信速度で使い放題になります。

「1Mbps」だと、YouTubeの標準画質(360p)は普通に視聴でき、高画質(720p)になると厳しいというレベルです。

正直、100点満点の通信速度、高画質の動画を見れるというわけではありません。

けれども、低価格で普通の生活には支障のない通信速度が使い放題であり、コスパ最強のスマホだと思っています。

Wi-Fiを手放すことをオススメできる人・オススメできない人

チェックポイント

これまでを踏まえて、WiFiを手放すことをオススメできる人、オススメできない人を解説します。

Wi-Fiを手放すことをオススメできる人

以下のような方は、WiFiを手放すことをオススメします。

Wi-Fiを手放すことをオススメできる人
  1. 楽天回線エリア内で生活している人
  2. スマホは毎日使うけど、ヘビーユーザーではない
  3. コスパよく通信費を節約したい人

楽天回線エリア内で生活している人

楽天モバイルは、楽天回線エリア内だとメリットが大きいです。

高速通信が使い放題で月3.278円なので、WiFiを手放すことが可能です。

楽天回線エリアの状況はこちらから確認できます。

楽天回線エリアも拡大して生きているため、楽天回線エリア内になったらWiFiを解約する方法もありです。

スマホは毎日使うけど、ヘビーユーザーではない

ヘビーユーザーとは以下のような人です。

ヘビーユーザーの例
  • 対人系の最新オンラインゲームをする
  • ビジネスでビデオ会議をたくさん利用する
  • 動画のアップロードなど重いデータを扱う仕事をしている

Webサイトの閲覧、動画の視聴、SNS、音楽再生を毎日使うレベルであれば、十分な通信速度で利用することができます。

コスパよく通信費を節約したい人

金銭的にベストな選択をしたい人です。

どんなに安い格安SIM、安いWiFiを契約しても合わせると月5,000円ぐらいします。

これまで解説してきた通り、楽天モバイルは月3,278円で高速通信使い放題です。

節約・倹約に興味があり、家計を賢く管理したい人にはピッタリのプランになるでしょう。

Wi-Fiを手放すことをオススメできない人

一方で、以下のような方には、WiFiを手放すことをオススメできません。

Wi-Fiを手放すことをオススメできない人
  • コスパよりも品質重視な人
  • 対人を中心とした最新オンラインゲームをする人
  • スマホのバッテリー消耗が気になる人

コスパよりも品質重視な人

通信回線や通話の品質を重視する方にはオススメしません。

値段が高ければ、通信・通話の品質も当然高角なる傾向にあるからです。

通信・通話の品質をどれだけ重視するかはあなた次第です。

Wi-Fiがあなたの人生を豊かにするのに必要であればWiFiを手放すのはやめましょう。

対人を中心とした最新オンラインゲームをする人

オンラインゲームでは回線速度が重要です。

そのため、デザリングでは使いずらさを感じると思います。

回線速度にこだわる方もWiFiを手放すのはオススメしません。

スマホのバッテリー消耗が気になる人

デザリングを使用しているとスマホのバッテリー消耗が早くなります。

接続した機器にWi-Fiを飛ばしながら、スマホの通信も行っているため、バッテリーを激しく消耗してしまいます。

長時間デザリングをオンにしていると、肝心な時にスマホが使えなくなる可能性があるので、注意が必要です。

まとめ:Wi-Fiを手放し、固定費を抑えよう

デザリング

今回は、通信費の節約方法として「Wi-Fiを手放した3つの理由と手放す方法」を解説しました。

手放した理由
  • ①通信費の節約
  • ➁持ち物を減らしたい
  • ③ネットばかり見るのを辞めたい

手放した方法は楽天モバイルの『デザリング』です。

楽天モバイル
  • 月額料金は税込3,278円
  • 楽天回線エリアはデータ使い放題
  • 契約期間の縛りなし
  • Rakuten Linkアプリの利用で、国内通話かけ放題

3大キャリアの格安SIMプランと楽天モバイルの比較表は下記の通りです。

スクロールできます
キャリア楽天モバイルドコモKDDIソフトバンク
ブランドRakuten UN-LIMITahamopovo2.0LINEMO
20GBまでの月額料金税込3,278円税込2,970円税込2,728円税込2,728円
100GB使用した場合の料金税込3,278円
エリア内データ使い放題
税込4,950円
100GBまで
税込12,980円
データ150GB追加(180日)
税込550円/1GB
+80GBだと44,000円
データ通信量超過後の通信速度最大1Mbps最大1Mbps128Kbps最大1Mbps
通話料税込22円/30秒税込22円/30秒税込22円/30秒税込22円/30秒
国内通話かけ放題「Rakuten Link」
アプリ利用で0円
5分以内国内通話無料5分以内通話かけ放題
税込550円/月
5分以内通話かけ放題
税込550円/月
リンク公式ホームページ公式ホームページ公式ホームページ公式ホームページ

上記を見ても、楽天モバイルの良さは一目瞭然と言えるでしょう。

特に、Wi-Fiを手放したい人・通信容量を気にしたくない人にとっては、コスパが高く快適です。

具体的には「通信費をなるべく節約したい。モノを減らしたい。スマホは毎日使うけど、Webサイトの閲覧や動画の視聴、SNSが快適に使えれば十分。と考える方にはピッタリです。

Wi-Fi代に月5,000円程度使用している場合と比べると年間約6万円も節約になるので、貯金には有利です。

楽天モバイルの申し込みは、以下のボタンから可能ですので「自分に合いそうだな」と思った方は利用してみてください。

※最新の情報は「公式ホームページ」をご確認ください。

また、もっと節約したい!という方は、以下の記事も参考にしてください。

はやと

今回の記事があなたの通信費節約に貢献してくれたら嬉しいです!

ポチッと応援よろしくお願いします🌟

Wi-Fiは不要

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次