・奨学金返済中の家計簿ってどうなってるの?
・男性一人暮らしのリアルな家計簿が気になる!
そんな悩みを解決できる記事になっています。
奨学金600万円返済中のミニマリストの僕が、2022年10月の家計簿を公開します。
・2022年10月の生活費内訳を公開
・現在の資産額公開
実は、ミニマリストになる前の僕は支出を全く把握せずに、毎月の給料を全て使っていた浪費家でした。
だけど、ブログで家計簿を公開するようになってから、お金について真剣に考えるようになりました。
この記事を読むことで「借金を抱えている男性一人暮らしのリアルな家計簿」と「資産を形成していく過程」がわかりますよ。
2022年10月の生活費内訳:207,414円
2022年10月の支出は207,414円でした。
先月は214,681円だったので、約7,000円の節約に成功しました。
2022年10月の生活費内訳はこんな感じ。
項目 | 金額(円) |
---|---|
家賃 | 34,050 |
水道光熱費 | 7,126 |
通信費 | 7,936 |
奨学金返済 | 27,695 |
ローン返済 | 10,000 |
日用品 | 22,500 |
食費 | 20,887 |
交際費 | 46,684 |
娯楽費 | 20,736 |
自己投資 | 9,800 |
合計 | 207,414 |
固定費
家賃:34,050円
30歳まで家賃補助があるので、1Rの部屋に半額で住むことができています。
部屋は5.5畳とかなり狭いですが、モノを手放したおかげで狭さを感じず生活しています。
モノを手放してからモノの量が増えなくなったので、今後もキープしていきたいですね。
水道光熱費:7,126円
水道光熱費の内訳は以下の通り。
- 電気代:3,956円
- ガス代:3,170円
- 水道代:0円(11月に2カ月分支払い)
水道光熱費の節約はあまり意識していません。
お風呂にも毎日浸かるし、エアコンも使っています。
個人的には「節約のために健康に影響を与えたくない」と考えています。
お風呂やエアコンを節約して風邪を引いてしまっては、医療費もかかるし、時間も奪われてしまいます。
とはいえ、ガス電気代を少しでも節約したい方は「エネチェンジ」で比較ができますよ。
条件を入力するだけでお得なプランを教えてくれるので、まずは一括見積りから始めてみましょう。
僕も「エネチェンジ」で比較して、最適な電気・ガス会社を選びましたよ。
通信費:7,936円
通信費の内訳は以下の通り。
- スマホ代:3,281円
- サブスク代:980円
- NHK代:3,675円
スマホ代:3,281円
Wi-Fiを持っていないので、通信費はスマホ代のみです。
楽天回線エリア内であれば、SNSや動画を見たりするのは、全く問題ありません。
「通信費を節約したい!」と思っている方には、データ使用量無制限で3,281円で使用できるので、ぜひ利用してみてください。
サブスク代:980円
サブスクはkindle Unlimitedを使用しています。
モノを手放し、時間ができたことで、毎朝の読書が習慣になりました。
読書をすると知識も付くし、心も落ち着くので、生活の満足度が上がるんですよね。
月に1冊以上読んでいれば、元が取れるのでオススメです。
奨学金返済:27,695円
600万円の奨学金を借りているので、毎月コツコツと返済しています。
毎月思いますが、地獄です。
今、大学生に戻れるなら、絶対に奨学金は借りないですね。
ただ、借金をする辛さを体験できているので、今後の人生に活かしたいですね。
早く返済して、借金地獄から抜け出したいです。
ローン返済:10,000円
一時期、毎月の支払いができなくて40万円のローンを組んでしまいました。
今となっては、バカなことをしたなと思います。
金利も14.5%
本当に高すぎますね。
「無知は罪」だと実感しました。
今では、人生の失敗代だと思って、毎月1万円ずつローンを返済しています。
変動費
日用品費:22,500円
日用品費の内訳は以下の通り。
- 日用品:15,227円
- 洋服代:20,450円
シャンプー、ボディソープ、洗顔が同時に切れたので、日用品費が高くなりました。
最近は「2日湯シャン、1日シャンプー生活」を始めているので、シャンプーの減りが少なくなったのがうれしいですね。
さらに、頭皮の乾燥や髪の毛のパサつきも減ってきたので、湯シャン効果が出てきているのを実感しています。
また、水筒を購入しました。
毎日ペットボトルの水を購入していると100円×30日=3,000円になります。
ペットボトル代の節約になると思うと水筒を買うメリットは大きいです。
洋服は、10月から急に寒くなったので、UNIQLOのヒートテックを購入。
さらに、黒シャツやパンツを購入しました。
ちょっとおしゃれな定番品を手軽に買えるUNIQLOは僕にとって最強のお店です。
食費:20,887円
食費は、自炊と一人で食べた外食代に分けています。
- 食料品:14,298円
- 外食:6,589円
平日は自炊生活、休日は外食してもOKという生活をしています。
毎日外食していたころは、食費に4万円以上使用していたので、かなり食費は改善されました。
また、今月は楽天ふるさと納税で玄米を購入しました。
【ふるさと納税】 有機肥料を使った『夢しずく』玄米5kg(みやき町産)(CI233)価格:6,000円 (2022/11/3 06:07時点) 感想(123件) |
そのおかげで、食費は若干高くなっていますが、節税対策にもなるし、美味しい食材が手に入るので、活用しています。
今年のふるさと納税の期間も残りわずかなので、しっかり使っていきたいですね。
交際費:46,684円
交際費の内訳は以下の通りです。
- 飲み会代:16,500円
- デート代:30,184円
友人が結婚&出産でお祝いにご飯代をご馳走しました。
無駄な飲み会のお金ではないので良い使い方をしました。
個人的ニュースですが、2022年10月に彼女ができました。
何回かご飯をおごったり、プレゼントをあげたので、支払い額が多くなりました。
幸せの絶頂ですが、デート代も無駄に使わないように気を付けます。
娯楽費:26,386円
娯楽費は自分の趣味と美容費を含めています。
- ゴルフ代:16,836円
- 美容費:3,900円
友人とのゴルフが楽しいのは間違いないですが、ゴルフ代って高いですね。
結局、友達と会って話すのが目的になったりしているので、月1回の頻度から減らしてもいいかなと考えています。
また、今まで美容院で髪を切っていましたが「1,000円カットでいいのでは?」と考えています。
最近は、1000円カットでも美容院でもカットのクオリティはそんなに変わっていないと思います。
娯楽は生きていく上で必須ですが、お金の使い方は常に考えていきたいです。
自己投資:9,800円
自己投資の内訳は以下の通り。
- 書籍代:4,400円
- 歯列矯正費:4,400円
- ミニマリスト交流会:1,000円
書籍代:4,400円
今月は3冊の本を購入しました。
ミニマリスト本を好んで購入しています。
読書をすると知識も増えるし、心も落ちついていい感じですね。
歯列矯正費:4,400円
歯並びを治したくて歯列矯正してます。
矯正治具を一括で70万円ほど支払った後に、毎月の通院費がかかってます。
ワイヤーを締め直すと痛いですが、この痛みに耐えて快適な暮らしをしていきます。
ミニマリスト交流会:1,000円
ミニマリストふーみんさん主催のミニマリスト交流会に参加しました。
【ミニマリストふーみんさんのSNS】
Twitter▶︎ https://twitter.com/minimal_fumin
note▶︎ https://note.com/minimal_fumin
YouTube▶︎ https://www.youtube.com/channel
やはり、ミニマリストの方とお話するのは楽しい!
価値観が合うし、お互いのミニマリズムを共有できて勉強になりますね。
ミニマリストの方ともっと積極的に交流していきたいです。
2022年10月の資産額
2022年10月の資産額内訳は以下の通り。
- 貯金:60,000円
- 投資:132,414円
貯金:60,000円
毎月30,000円ずつ先取り貯金を行うことにしました。
貯金習慣のなかった僕にとっては大きな進歩です。
このまま貯金を継続して貯金100万円を達成できるように行動していきます。
貯金習慣をつけるのに必要だったことについては、こちらの記事で紹介していますので参考にしてみてください。
>>【貯金0円から脱出】お金が貯まらない人の特徴5つと貯めるために必要だったコツ
投資:132,414円
楽天証券でつみたてNISAに毎月1万円ずつ投資してます。
毎月1万円でも投資習慣がついて良かったです。
投資に回せる金額を増やせるように家計改善をしていきます。
まとめ:浪費癖はそう簡単には治らない
今回は「貯金0円・奨学金600万円返済ミニマリストの2022年10月の家計簿」を公開しました。
- 彼女ができてデート代が増えた
- 無駄な飲み会費はだんだん減ってきている
- 先取り貯金で2カ月連続で貯金できた
10月は冬の洋服を買ったり、交際費や娯楽費が増えた1ヶ月でした。
生活を満足させるために浪費は必ず必要ですが、つい使いすぎてしまう癖はなかなか無くならないですね。
ただ、家計簿をつけることで来月への改善策を考えられるようになったのは大きな進歩だと思います。
ちなみに、今まで家計簿をつけてこなかった僕が簡単に家計簿をつけられるようになったのは、「マネーフォワードME」でのおかげです。
最初のクレジットカードや銀行口座の登録をすることで、自動で支出を把握することができます。
貯金100万円まであと94万円!